2013年03月14日
久々の日記
ここに日記書くのは久しぶりです。
今年は去年よりは釣りに行けそうなかんし感じです。
ヘルニアの手術して、まだリハビリしてますけど、
釣りの準備は着々と進んでいます。

今年のメインタックル
PALMS ELUA RERAKAMUY RKRC-76H&Abu Garcia Revo IB HS-L
今年は去年よりは釣りに行けそうなかんし感じです。
ヘルニアの手術して、まだリハビリしてますけど、
釣りの準備は着々と進んでいます。

今年のメインタックル
PALMS ELUA RERAKAMUY RKRC-76H&Abu Garcia Revo IB HS-L
2011年05月24日
届きました
先日、ナチュラムでポチった商品。
ソルトフライ関係の物や、ライン、ジグヘッド、ワームなどなど

今月末に釣行予定なので、その時に試したいアイテムま
もあります

全部は試せないかもしれないですけどね

2011年05月15日
買い物
しなきゃ
メバリング用のバックを整理していたら,ジグヘッドのストックが少なくなってきました。
で,ナチュラムを物色してみると,

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 20ヶ入り 漁師パック
20ヶ入りっていうのが嬉しいですね
今回はこれを買って,使ってみようかと思います。
ついでに,ラインもストックしとこうということで,

クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトロック
今シーズンから使い始めたんですが,今まで使っていたメーカーのものより,使いやすい印象を持ちました。
ナチュラムでは値段も手ごろなので,これも購入
あ,昨日書いた

zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)
。
今朝未明に,ポチりました
納期確認中ということですが,気長に待ちます。
手元に来るのを楽しみにしています。
では,またっ!

メバリング用のバックを整理していたら,ジグヘッドのストックが少なくなってきました。
で,ナチュラムを物色してみると,

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 20ヶ入り 漁師パック
20ヶ入りっていうのが嬉しいですね

今回はこれを買って,使ってみようかと思います。
ついでに,ラインもストックしとこうということで,

クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトロック
今シーズンから使い始めたんですが,今まで使っていたメーカーのものより,使いやすい印象を持ちました。
ナチュラムでは値段も手ごろなので,これも購入

あ,昨日書いた

zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)
。
今朝未明に,ポチりました

納期確認中ということですが,気長に待ちます。
手元に来るのを楽しみにしています。
では,またっ!
2011年05月14日
随分
ご無沙汰してました
例のごとく,あまり釣りは行けていません。
震災もあり,自分の体調も良くなく,控えていました。
そんなこんなで,これを書いている段階で,今年はまだ3回
それでも先日,久しぶりに行ってきました。
津軽半島方面に向かったはいいものの,風が強く,加えて波も高く,あえなく退却。
結局,青森市内に戻ってきて,メバリングすることにしました。
しかし,風の影響はここでもあり,1時間くらいは何やってるか分からない状態
風の影響が少ない所に移動して,キャスト。
7カウント位のレンジでヒット。
サイズは12センチくらいでしょうか。
小さいですが,今年も魚の顔を見れました。
使ったワームは,定番の

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
今,ナチュラム見たら安くなってますね
あとでポチります
同じようなレンジで,似た様なサイズを追加して,ルアーをチェンジ。
初めての

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR ストリーム カラマリ
ソルトフライ。
これも,安っ
雑誌などで見ていて気になっていたのでいつかは使いたいと思ってました。
アクティブフロートに5Bのガン玉セットして,キャスト。
当たり前ですが,ジグヘッドより飛びます!
着水してからカウント入れてリトリーブ。
すると,コツンっとバイト。
フッキングさせて,上がってきたのは10センチくらいのメバル。
おぉっ,初めてフライで釣った
その後も,同じくらいのサイズを2匹追加したものの,後が続がない
レンジが合っていなかったかなと思い,レンジを変えてもダメだったので,またベビーサーディンをセット。
15センチくらいのソイを筆頭に10匹追加して終了。
今回の収穫は,ソルトフライで何とか釣果を出せたこと。
今後は,もっとフライを使いこなしたいですね。
さて,自分のあれも欲しいこれも欲しい秒は相変わらず健在です
今は,これをポチろうかと画策中。

zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)
去年のフィッシングショーで試しにかけさせてもらったら,気になってまして
今使っているスワンズもいいんですが,見え方違いますね。
80パーセントの確率で買うかも

例のごとく,あまり釣りは行けていません。
震災もあり,自分の体調も良くなく,控えていました。
そんなこんなで,これを書いている段階で,今年はまだ3回

それでも先日,久しぶりに行ってきました。
津軽半島方面に向かったはいいものの,風が強く,加えて波も高く,あえなく退却。
結局,青森市内に戻ってきて,メバリングすることにしました。
しかし,風の影響はここでもあり,1時間くらいは何やってるか分からない状態

風の影響が少ない所に移動して,キャスト。
7カウント位のレンジでヒット。
サイズは12センチくらいでしょうか。
小さいですが,今年も魚の顔を見れました。
使ったワームは,定番の

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
今,ナチュラム見たら安くなってますね

あとでポチります

同じようなレンジで,似た様なサイズを追加して,ルアーをチェンジ。
初めての

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR ストリーム カラマリ
ソルトフライ。
これも,安っ

雑誌などで見ていて気になっていたのでいつかは使いたいと思ってました。
アクティブフロートに5Bのガン玉セットして,キャスト。
当たり前ですが,ジグヘッドより飛びます!
着水してからカウント入れてリトリーブ。
すると,コツンっとバイト。
フッキングさせて,上がってきたのは10センチくらいのメバル。
おぉっ,初めてフライで釣った

その後も,同じくらいのサイズを2匹追加したものの,後が続がない

レンジが合っていなかったかなと思い,レンジを変えてもダメだったので,またベビーサーディンをセット。
15センチくらいのソイを筆頭に10匹追加して終了。
今回の収穫は,ソルトフライで何とか釣果を出せたこと。
今後は,もっとフライを使いこなしたいですね。
さて,自分のあれも欲しいこれも欲しい秒は相変わらず健在です

今は,これをポチろうかと画策中。

zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)
去年のフィッシングショーで試しにかけさせてもらったら,気になってまして

今使っているスワンズもいいんですが,見え方違いますね。
80パーセントの確率で買うかも

2010年04月14日
どなたか
使いませんか?
Abu Garcia SALTY STAGE Light Jigging SLC632A100



先月、購入して、リールをセットしただけの新品です。
実釣では使っていません。
諸事情で今年予定していた鯛釣りに行けなくなってしまったので、売ります。
ヤフオクにも出していますけど、今現在買い手がついていないので……
青森市内の方でしたら、手渡し可能です。
詳しくはメッセージください。
Abu Garcia SALTY STAGE Light Jigging SLC632A100



先月、購入して、リールをセットしただけの新品です。
実釣では使っていません。
諸事情で今年予定していた鯛釣りに行けなくなってしまったので、売ります。
ヤフオクにも出していますけど、今現在買い手がついていないので……
青森市内の方でしたら、手渡し可能です。
詳しくはメッセージください。
2010年04月02日
2010年03月15日
久々の
ブログです。
個人的にいろいろ忙しく,なかなか釣りにも行けず,更新していませんでした
今年は,去年行けなかった分も釣りを楽しみたいと思います
去年,1回しか船釣りができなくて,
しかもその日の本命の真鯛もダメ
そのままカレイ釣りに移行したんですが,自分,カレイタックルなんて持っていなかったんですよね
真鯛だって,専用品じゃなくて,安いエギングロッドで代用
で,今年はそれぞれに専用品をそろえる予定です。
ま,カレイはそんなにやることはないと思うので,安いロッドでいいやって感じですが…(カレイ釣りを専門にされている方に失礼かな
)
真鯛用に,ライトジギングロッドを買うつもりです。
でも,ブラーにイソメつけてやっているんで,このタイプの釣りに,ライトジギングロッドってありなんでしょうかね?
候補としては,アブのソルティ―ステージかメジャークラフトなんて考えていますけど…
リールはアブのレボインショア―があるので,それを使いますけど…
どなたか,アドバイスください!
個人的にいろいろ忙しく,なかなか釣りにも行けず,更新していませんでした

今年は,去年行けなかった分も釣りを楽しみたいと思います

去年,1回しか船釣りができなくて,
しかもその日の本命の真鯛もダメ

そのままカレイ釣りに移行したんですが,自分,カレイタックルなんて持っていなかったんですよね

真鯛だって,専用品じゃなくて,安いエギングロッドで代用

で,今年はそれぞれに専用品をそろえる予定です。
ま,カレイはそんなにやることはないと思うので,安いロッドでいいやって感じですが…(カレイ釣りを専門にされている方に失礼かな

真鯛用に,ライトジギングロッドを買うつもりです。
でも,ブラーにイソメつけてやっているんで,このタイプの釣りに,ライトジギングロッドってありなんでしょうかね?
候補としては,アブのソルティ―ステージかメジャークラフトなんて考えていますけど…
リールはアブのレボインショア―があるので,それを使いますけど…
どなたか,アドバイスください!
2009年04月20日
2009年04月19日
すみません(^_^;)
ネタがなくて、サボってましたf^_^;
今年は個人的に忙しくて、釣行回数はたったの5回。
しかも、全敗(-_-;)
先月は、持病のヘルニアのせいで、全然行ってません(/_;)
今月は20の晩と26の2回行けそうですけど、釣れるか分かりません(*_*)
スランプじゃぁ(T^T)
今年は個人的に忙しくて、釣行回数はたったの5回。
しかも、全敗(-_-;)
先月は、持病のヘルニアのせいで、全然行ってません(/_;)
今月は20の晩と26の2回行けそうですけど、釣れるか分かりません(*_*)
スランプじゃぁ(T^T)
2009年02月03日
2009年02月02日
2008年12月31日
竿納め
昨日、友人と竿納めに行きました(^O^)
場所は、今年、初めてベッコウ釣った漁港。
途中の表示盤は風速6メートル(-o-;)
大丈夫だべがって思いながらも、一時間ちょっとで現着。
漁港内は波は穏やかだけど、外側は波とうねりがキツい(>_<)
とりあえず、釣り始める。
二時間位やっても、バイトは二回だけ(^^;)
うねりがさらにキツくなり、防波堤を乗り越えてきた(*_*)
今回は撤収!!
でも二人ともあきらめきれません(>_<)
青森に戻りながらポイント探し。
ここいいなぁと思うところには雪があって、車置けない(・_・;)
走っているうちに、駐車帯発見!
そこに車置いて、目の前のゴロタでやることに。
10分くらいの間に数回バイト。
あわせてフッキング!

25センチくらいのアイナメ。
そのあとも大きめのバイトあって、そこをトレースするも、フッキングまで持ち込めず、根掛かりで終了f^_^;
竿納め、とりあえず、ボウズは逃れましたf^_^;
来年はサイズアップしたいッス(≧▽≦)
場所は、今年、初めてベッコウ釣った漁港。
途中の表示盤は風速6メートル(-o-;)
大丈夫だべがって思いながらも、一時間ちょっとで現着。
漁港内は波は穏やかだけど、外側は波とうねりがキツい(>_<)
とりあえず、釣り始める。
二時間位やっても、バイトは二回だけ(^^;)
うねりがさらにキツくなり、防波堤を乗り越えてきた(*_*)
今回は撤収!!
でも二人ともあきらめきれません(>_<)
青森に戻りながらポイント探し。
ここいいなぁと思うところには雪があって、車置けない(・_・;)
走っているうちに、駐車帯発見!
そこに車置いて、目の前のゴロタでやることに。
10分くらいの間に数回バイト。
あわせてフッキング!
25センチくらいのアイナメ。
そのあとも大きめのバイトあって、そこをトレースするも、フッキングまで持ち込めず、根掛かりで終了f^_^;
竿納め、とりあえず、ボウズは逃れましたf^_^;
来年はサイズアップしたいッス(≧▽≦)
2008年12月21日
2008年12月21日
今日は
悪天候の為に、予定していた釣りが中止になってしまいました(/_;)
今年は行ければ、29日と30日の二回位は釣行できそうです。
一応29日にメバデビューしたいんですけど、どなたか一緒に行っていただけますか?
今年は行ければ、29日と30日の二回位は釣行できそうです。
一応29日にメバデビューしたいんですけど、どなたか一緒に行っていただけますか?
2008年12月19日
2008年12月19日
悩んでます
ロック用のサブロッド。
ナチュラムでバレーヒルの抽選販売見て、挑戦したものの、全戦全敗(-.-;)
ヤフオク見て、プロックスのブチヌキにするか(SICガイド搭載のものね)、ロック用のロッドじゃないけど、コータックのコマスピンにするか悩んでます(^_^;)
基本的にExpressionよりライトなスヒニングが欲しいです。
どなたかアドバイスをf^_^;
ナチュラムでバレーヒルの抽選販売見て、挑戦したものの、全戦全敗(-.-;)
ヤフオク見て、プロックスのブチヌキにするか(SICガイド搭載のものね)、ロック用のロッドじゃないけど、コータックのコマスピンにするか悩んでます(^_^;)
基本的にExpressionよりライトなスヒニングが欲しいです。
どなたかアドバイスをf^_^;
2008年12月18日
アドバンスの
スプール入荷したみたいです。
これに3lb巻いてメバリングに使うつもりです。
早ければ来週には行きたいけど、どうかな(^_^;)
初めての釣りだからどこに行けばいいか分からん(・_・;)
これに3lb巻いてメバリングに使うつもりです。
早ければ来週には行きたいけど、どうかな(^_^;)
初めての釣りだからどこに行けばいいか分からん(・_・;)
2008年12月14日
2008年12月09日
おかっぱりで
久しぶりに釣りましたo(^-^)o

釣具屋に寄ってから、
適当に車走らせて、目に付いた磯あったんで車止めて、タックルセット。
自分、初めての場所は、パルスワームからスタート。
赤パルス使ってリフト&フォールで探り入れる。
反応なし(^_^;)
よく海を見ると、潮が結構澄んでいたので、ホヤカラーにチェンジ。
場所も少し移動して、沖目にキャスト。
岩場のヘチを数回トレース。
リグをピックアップして、足場から1メーター位になったところで、バイト!!
すぐにフッキングして、抜きあげました(^_^)v
狙った所でヒットしただげに、嬉しい一本でした(^O^)

釣具屋に寄ってから、
適当に車走らせて、目に付いた磯あったんで車止めて、タックルセット。
自分、初めての場所は、パルスワームからスタート。
赤パルス使ってリフト&フォールで探り入れる。
反応なし(^_^;)
よく海を見ると、潮が結構澄んでいたので、ホヤカラーにチェンジ。
場所も少し移動して、沖目にキャスト。
岩場のヘチを数回トレース。
リグをピックアップして、足場から1メーター位になったところで、バイト!!
すぐにフッキングして、抜きあげました(^_^)v
狙った所でヒットしただげに、嬉しい一本でした(^O^)
2008年12月09日
今日の昼飯

いつも行くと、二時間以上待たされるのに、今日はいつもより遅く行ったにも関わらず、一時間以内ですべて終了!!
いつもこうならいいのに(´・ω・`)
で、昼飯。
嫁さんと一緒にマル海にGo!
注文して席について、五分もしないうちにラーメン来た!
早っ!!!
いつものように、メンマ食べて、スープ一口飲んでから、マルキン醤油追加!!
あとコショウも多めに投入!!
マル海はこうやってたべなきゃ(^O^)
でも嫁さん一緒なんで完つゆは、やめときました(^_^;)
okashinさん、今日の昼飯はラーメンだよ〜(^〜^)